ホットヨガにはヨガタオル(ラグ)が必須
ホットヨガ歴10年以上のゆめみるです。
ホットヨガでは、滝汗をかくため、ヨガマットの上に敷くヨガタオル(ヨガラグ)が必需品かと思います。
ホットヨガに通い続け、使ってきたヨガラグは数知れず。色々なブランドのヨガラグを使用してきました。
そんな私が今回購入したのは、ルルレモンのヨガタオル(ヨガラグ)です。
実際にスタジオで使ってみたので、使用感をお伝えしたいと思います。
滑りやすさは?
ヨガラグで私が最重要視しているポイントが、ポーズを取った時に「滑りにくいかどうか」です。
ポーズをとった時に、いちいち滑ってしまうと非常にストレスを感じます。
上達したい人にとってヨガラグ選びは本当に大切!
そして今回購入した、ルルレモンのヨガタオルはこちらになります。
色は白とグレーが混ざっており、水面模様です。素材はポリエステル100%で、手触りが良いです。ふわふわ・するっとした手触りで、肌に触れた時に心地よさを感じます。
生地は薄めなので、初めて手に取ってみた時は、滑るんじゃないか?と心配しました。
実際にホットヨガ使用してみたところ、汗をかいていない状態の時には多少の滑りを感じました。
しかしながら、汗をかいてくると滑りにくくなり(タオルに汗が吸収されたため)、
またある工夫を使用前にしておくと格段に滑りにくくなることが分かりました。
ヨガタオルに霧吹きなどで水分を含ませておくことです。
私は霧吹きを持ち運ぶことが面倒なのと、レッスンが始まればすぐに汗をかくタイプなので、毎回霧吹きはしていませんが、レッスン序盤から強いグリップ力を求める方でしたら、霧吹きしておくことをおすすめします。
ダウンドックや英雄のポーズなど、滑りやすいポーズもとりやすかったです。
持ち運びのしやすさ、乾きやすさについて
滑らないことの次に、私がヨガラグに求めていることが、「軽量で持ち運びしやすいか」「乾きやすいか」です。
毎日のようにレッスンに通っていると、ヨガラグが重いとストレスになります。
特に徒歩で通っている方などは、より軽量なもののほうが良いはずです。
ルルレモンのタオルは、生地が薄いため、とても軽いです。
いままでマンドゥカ、ヨガデザインラボ等のヨガラグを使用してきましたが、一番軽く感じます。
軽量で持ち運びしやすいのでおすすめです。
また、毎日のようにヨガに通っていると大変なのが、洗濯だと思います。
すぐ乾けばいいのですが、ヨガラグは大きいし長いしで一番乾きにくいヨガグッズだと思います。
ルルレモンのタオルは、ポリエステル100%で生地も薄いので乾きやすいです。
乾きやすいというのも、非常に大きい加点ポイントでした。
デザイン
そして最後に、ヨガラグのデザイン性も大切なポイントになってくると思います。
私はあまり人と同じものを持つことが好きではありません。。できるだけ人とは違うもの、そしてシンプルなものが大好きです。
ルルレモンのヨガタオルを使用している方に、私は出会ったことがありません。
人と被らないことに喜びを感じるタイプなので、とても嬉しいです。
また、デザインもシンプルなものが多いので、シンプル好きな方にはおすすめです。
気になった方はぜひ試してみてくださいね。
ルルレモンは、オンラインでの返品・送料無料(一部商品除く)です。
もしオンラインで購入して、あまり自分には合わなかった・・・そんな時に気軽に返品ができます。
オンラインでの返品関しては、以下の記事で詳しく解説しています。返品の仕方が分からない方はチェックしてみてください。
コメント